久々のSfN参加、初Thanksgiving、Twitterからの移行に関する雑談。論文紹介は、カリウム選択的チャネルロドプシンの構造、魚の脳発達は氏か育ちか、プルダウンアッセイと機械学習によるAAVの指向進化、など (11/26収録)
Show Notes:
- SfN Annual Meeting 2022
- 萩氏のアブストラクト
- 参加者の統計
- Jeremiah
- ゲシュタルト
- 2018のオプト(のゴードン)
- 五十嵐さんのラボ
- との飲み会の様子
- 薬作関係者の飲み会の様子
- Twitterで取られたSfN感染アンケート
- Neurolabware
- Joshua Trachtenberg
- Kay Tye
- Neurolabware Social
- の様子1 2
- 後藤研
- 古館昌平氏
- Mrsic-Flogelラボ
- Joshua-Tree国立公園
- Joshua-Treeっていう木
- ヨーロッパは運転免許証のExpireが無い:国によって違うらしい。スイスは無い、ドイツは10-15年?
- GRABでペプチドのセンサー
- Meeting Planner
- 吉良さん
- 神谷さん
- SSPS(?) -> SPSS: fMRIの大量のボクセルの統計解析によく使われてるパッケージというイメージ。
- fMRIの教科書(和訳版)
- Rebuildのエピソード
- Twitterのログ書き出し機能
- Mastodon
- Twitter上での繋がりを保存するツール
フラッシュ論文
- 論文1:Structural basis for ion selectivity in potassium-selective channelrhodopsins
- 加藤英明さんラボ
- Deisserothラボ
- 出てもらった時のエピソード
- HcKCRを最初に報告した論文
- WiChRプレプリント(Sci. Adv. in press)
- これらの仕事について扱った回
- ChRmineの論文
- 脂質ナノディスクの日本語解説
- ATR-FTIRなどについての解説(pdf注意)
- マッキノンの論文
- Ron Drorラボ
- エクスプレッションの方法:ND7/23(HEKじゃなかった、失礼しました…)にリポフェクション。
- 加藤さんのNat Comm
- 論文2:Nature over Nurture: Functional neuronal circuits emerge in the absence of developmental activity
- Florian Engertラボ
- Dániel Barabási
- あのバラバシ
- との共著
- 安田さん回
- ムーミンプーの手紙
- Tricaine
- 目を閉じたらVisual Cortexの発達おかしくなる、の論文
- Tom SudofのVerhage et al Science 2000
- Sando et al., 2017 Neuron
- バラバシさんのツイート
- Herwig Baier
- のツイート
- フロリアンのかなり長いスレッド
- Michael Stryker
- Ken Miller
- の参戦
- Blake Richards
- の参戦
- 若干似た仕事を昔やってた
- David Fitzpatrickラボ
- 苦情
- 論文3:Targeting AAV vectors to the CNS via de novo engineered capsid-receptor interactions
- Ben Deverman lab
- VAE (Variational AutoEncoder)
- LY6Aのついての報告1 報告2
- GPIアンカー型タンパク質の解説(pdf)
- CREATEの論文
- Lin Tianラボ
- 機械学習でセロトニンセンサー
- ChRとかでも報告としてある
- 会社持ってる
- ExtinctionのF1アッセイ
- Gradinaruのラボから、マカクで通るかもね、のプレプリント
- 北海道はルスツでスキーをしようの学会
Editorial Notes:
- バラバシって今の大学院生にも人気なんでしょうか(脇)
- ExtinctionのF1(2)の仕事、メインコラボレータの仕事なのに完全に失念してた…(萩)