鹿児島大学の菅野康太さん(@canno696show)がゲスト。マウスのコミュニケーション研究をするに至った経緯、地方国立大での研究や心理学教育、サイエンスコミュニケーション活動について伺いました (10/30収録)
Show Notes:
- 菅野さん 個人HP 学部HP
- 菅野さんラボHP
- 奥山氏のNR回 1 2
- 鹿児島大学 法文学部人文学科 心理学コース
- 鹿児島大学 人文社会学研究科
- 公認心理師
- アカデミックグルーヴ本
- から派生した法人
- 清水修さんインタビュー
- SYNAPSE lab
- 臨床心理士
- 公認心理師と臨床心理士の違い
- 東大のサイエンスコミュニケーション副専攻
- 田尾さん
- 国立大学の中期計画 3期 4期
- 文系学部不要論の背景(pdf)
- 文科省の釈明(pdf)
- 九大のデジタルヒューマニティズ
- 半分co-メンター:田川さん
- 早稲田大学人間科学部
- 山元大輔先生
- Satori遺伝子
- 山元先生達によるSatori関連の続報
- 長谷川眞理子先生
- 長谷川寿一先生
- 山内 兄人先生
- 性分化の研究
- 石浦 章一先生
- による一般向けの本いろいろ
- 菊水先生
- 星野先生
- 岡ノ谷先生
- 苅郷さんの NR回
- 丸山工作先生
- 遺伝研の小出先生
- 高橋阿貴さん
- 武田先生
- 博士の頃のDAT研究 1 2 3
- 音声グルーミング仮説
- Robin Dunbar
- ダンバー数
- Nirao Shah
- ICRだと二匹が同時に鳴く、を明らかにした音源定位USVCAM論文
- 大隅先生
- 個性創発脳の新学術
- 揚妻先生
- 富山大の松本先生
- 産総研の橘さん
- と一緒に書いたUSVSEG論文
- DeepLabCut
- 九工大の柴田さん
- 苅郷さん論文で引用された
- Social DefeatはIntruderにICRを使う 1 2
- エンハンサーAAVの論文群 1 2 3 4
- AAV関連の巨大グラント
- 学生向けのスクラップボックス
- 石山さん
- Brecht
- の研究 1 2
- 嫉妬?の鳴き声
- 動物心理学会
- タッチモニタを用いたマウス実験系(pdf)
- 編集長である後藤さん
- 九州のアミュプラザ
- 3710Lab
- SILASU
- かごしま文化情報センター(KCIC)
- メディア芸術祭
- 山口のYCAM
- ゲンロンのシラス
- かごしま環境未来館
- くらげのTシャツを着た潮合のインタビュー
- 担当している講義の一覧
- スタンフォード監獄実験
- ミルグラムの罰を与える実験
- 注:これら研究に関しては、結果の解釈に異論があったり、不適切な手続きの疑義があったりと、様々な議論があります。また、近年盛んに議論されている心理学の再現性問題との関連では、以下の文献など。心理学のデータと再現可能性(菅野)
- マンハッタンで暴動
- 文系のための生命科学
- 岡ノ谷先生の書籍
- 渡辺茂先生
- 脳神経科学イラストレイテッド
- 脳科学辞典
- ベストティーチャー賞
- 近藤滋先生が自邸で行った研究
- 高木正勝
- 風に色が見えるvery uniqueなTakagiさん (appleのクリエイターインタビュー動画)
- 高木正勝と竹市先生のイベント
- 坂井克之先生
- 高木正勝と坂井先生のトークイベント
- 東北大の長神さん
- 情報学環の佐倉先生
- toe
- サイエンスアゴラ
- Apple Storeのドリームクラスルーム
- Dommuneの宇川直宏さん
- 一緒にやった宇宙のイベント
- 当日の写真
- 大友さんのレコード並べてるやつ
- せんだいメディアテーク
- 藤 浩志さん
- 青山のスパイラル
- YCAMのバイオラボ
- 熊本のビル中現代美術館
- 福岡のアジア現代美術館
- 体験格差
- Elephant Gym
- 北九州のシロヤ
Editorial Notes:
- たいへん後ろ向きな人間なのですが、聞き直してみるとめちゃ明るい感じで1人で喋りまくってて驚きました。何かしら皆さんに有用なことを言えていたら幸いです。なお、揚妻さんに言われたのは「根性が足りないんすよ」ではなく「努力が足りないんすよ」だったことを最近思い出しました。僕の努力は足りませんが、鹿児島はほんと良いとこです!(菅)
- マウスの声質・鳴く内容よってモテ具合に差が出てくるのか気になります(脇)
- 最近は人生レベルで何が幸せなのかを半分見失いつつ模索中なのですが、幸せの指針と日々の生活スタイルがresonateしている(様に見える)菅野さんが羨ましいです。なおYCAMのイベントは数えきれないほどいきましたが、渋谷慶一郎率いるATAK night 4に(代打で)出てた池田亮司が最高でした。あの音量と音質はその辺のクラブ・ライブハウスでは無理。 (萩)