古館昌平さん(@ShoheiFurutachi, e-mail) ゲスト回、サイエンスメインの後編。感覚予測誤差タスク時のV1 L2/3活動とVIP+LP (Pulvinar) 入力の協調的な影響を調べた最新プレプリントについてのディスカッション、今後の展望など(9/2 収録)
さぼてんと痛がるしょーへー
チョラサボテンは世界一痛いらしい。
Show Notes:
- 予測誤差タスク時のV1神経回路活動に関する最新プレプリント SWCのブログ記事
- 予測符号化に関するKellerとMrsic-Flogelのレビュー
- Kellerのnn 2016
- Tian et al.
- Tirin Moore
- Robert Wurtz
- LatencyによるAttentionがかかる議論の具体例1 (by Wurtz) と例2 (by Desimone)
- Floris de Lange
- はPrediction-ErrorはHigherだって言っている
- Alex Attinger
- Lisa Giocomo
- Uchida lab
- Kim et al., Cell 2020
- Sensory Prediction Errorの際のReceptive field を見る(ArisじゃなくてPowelでした)
- Oddball 課題
- Marinaのタスクでもオフレスポンスを見ていた (Cortical top-downはL1aとb両方でした by 古)
- Randy Bruno
- の仕事
- あとBurkhalterのL1 inputsのsegregation論文もありますね。(古)
- Alison Barth
- の仕事
- Carl Petersen
- の仕事
- Rabiesの仕事
- SST44, Chris Harveyのヤツ
- Nuno Macarico da Costa
- AllenのEM, VIPは一部のSOMにしかいってない
- Scanzianiのスライスのデータ(Inhibition of inhibition, nn)
- Marina Garrett
- の論文がNatureに送られた
- Crick Institute
- OxfordのDPAG (Department of Physiology, Anatomy & Genetics)
- Bob Datta
- ロブションのマッシュポテトのレシピ
- Distributed decision making
- Neuroscience Needs Network Science
- (Pan-)Expansion Microscopyを上手く使えば?
- R. Clay Reid
- Ilana Witten
- 藤島さんの回
- 齋藤さんめっちゃ活躍してる
- 五十嵐さんのNR回 1 2&3 4
Editorial Notes:
- NRをお聴きの方々にとって有益な情報を盛り込めた気は全くしませんが、収録はとにかく楽しかったです。こいつなんか楽しそうにやってんなーぐらいに思っていただければ本望です。(古)
- 予測誤差シグナル研究中に予想とは異なるデータが観測されるの、目の前の研究が自分の脳の理解に直接つながる感じがして楽しそうです (脇)
- しょーへー氏的にはダークナイトなんだろうけど僕はメメントとインセプション派。まあトランセンデンス以外は全部好き。まだオッペンハイマー観れてない…のでImaxがすくのを待ってます (萩)